Keyframe Cardとは
購入方法
Drop
Gallery
Ranking
ログイン
新規登録
JP
EN
Gallery
カードキャプチャーまつむら
ちるるく スクールライフ!
戦国乙女
戦国乙女
TVアニメ 『マブラヴ オルタネイティヴ』
Animation keyframe of "Muv-Luv"
TVアニメ 『マブラヴ オルタネイティヴ』
Animation keyframe of "Muv-Luv"
レアリティ順
最新の
カード
打ち方始め!
第20話「甲21号作戦」
77/100
連合艦隊第2戦隊旗艦・信濃艦長の安倍が攻撃を下命。麾下の各艦がその持てる火力を全力投射する
KO
作戦フェイズ2開始
第20話「甲21号作戦」
81/100
作戦の指揮を執る小沢提督が連合艦隊第2戦隊に攻撃開始を下命する。佐渡島西部沿岸へのBETA群誘引のための陽動攻撃である
KO
14分間でできること
第20話「甲21号作戦」
25/50
14分あれば何ができるかとぼやく美琴。焼きそばパン15個食べられると返す彩峰。本人は至って本気である
KO
経過確認
第20話「甲21号作戦」
41/50
作戦の現状を隊員に伝える伊隅大尉。凄乃皇の進攻は予定通りであり、攻撃開始地点は必ず守れと気合をつける
KO
砲撃再開
第20話「甲21号作戦」
17/100
AL弾への換装を終えた各艦艇が支援砲撃を再開する
KO
ヴァルキリーズ出撃
第20話「甲21号作戦」
6/50
エコー艦隊全艦載機に発進が下命され、伊隅大尉機を先頭に出撃するヴァルキリーズ。其れ戦場を翔ける疾風が如く
KO
迎撃準備
第20話「甲21号作戦」
60/100
BETA群の迎撃に備え、周辺の補給コンテナをありったけ集めて新穂ダム跡に防衛戦を構築。支援砲撃も要請
KO
敵襲
第20話「甲21号作戦」
96/100
凄乃皇の攻撃地点を守るA-01部隊のもとにもBETAの小規模集団が近づいてきていた
KO
フラッシュバック
第20話「甲21号作戦」
3/50
闇に沈むコクピットは神宮司教官が死んだあの日以来。BETAへの恐怖を振り払った脳裏に浮かぶは冥夜との“初めて”の思い出
KO
作戦フェイズ3開始
第20話「甲21号作戦」
63/100
佐渡島の東で待機していた国連軍太平洋艦隊と帝国連合艦隊第3戦隊からなるエコー艦隊に、攻撃が下命される
KO
懲罰大隊
第20話「甲21号作戦」
48/100
12・5事件ののち収監されていた駒木も佐渡島へ向かっていた。守れなかった彼の地を、死地を探すかの如く
KO
余計な心配?
第20話「甲21号作戦」
35/50
心ここにあらずな武の様子を心配する冥夜。伊隅大尉に催眠療法をしてもらったからもう大丈夫と答える武
KO
作戦フェイズ4開始
第20話「甲21号作戦」
70/100
ウィスキー、エコー部隊によるBETAの陽動が成功したことを受け、小沢提督は作戦の第四段階への移行を下命した
KO
陽動成功
第20話「甲21号作戦」
24/100
旧沢根、旧高瀬に戦線を構築したウィスキー主力部隊と、旧北松ヶ崎を確保し北上を続けるエコー主力部隊に誘引されるBETA群
KO
有線通信寸断
第20話「甲21号作戦」
22/50
新たなBETAの行動を全突入部隊に知らせようとするも、有線通信ケーブルはBETAによって切断されていて為す術がない
KO
行け!白銀ッ!
第20話「甲21号作戦」
17/50
BETA群の真っ只中で孤立しようとも光線属種の撃破が優先だと念押しするものの、武が自棄になっていないことは見えていた
KO
彼らなら
第20話「甲21号作戦」
93/100
人類の切り札たる凄乃皇を討たせるわけにはいかない。そのための直掩部隊が白銀武を入れた伊隅ヴァルキリーズなのだ
KO
帝国軍将兵の戦う理由
第20話「甲21号作戦」
22/50
帝国軍の踏ん張りに驚きを覚えた夕呼に小沢提督が答える。国連軍との共同作戦とはいえ、これは日本の存亡が懸かった戦いなのだと
KO
振動センサー、音紋センサーに感あり
第20話「甲21号作戦」
58/100
ザウパー隊のF-15の振動・音紋センサーが推定個体数4万以上のBETAの接近を感知。後続と合流して迎撃するべく後退を決断
KO
再突入開始
第20話「甲21号作戦」
33/100
国連軌道艦隊から分離された、軌道降下兵団を載せた再突入殻が大気圏への再突入を開始した
KO
ありがたいねえ
第20話「甲21号作戦」
18/50
押し寄せる師団規模BETA群に降り注ぐ砲弾の雨。これで片付いてくれれば御の字なのだが…
KO
謳い文句に違わぬもの
第20話「甲21号作戦」
61/100
帝国軍の役割が凄乃皇の護衛だと理解している小沢提督。であればこそ将兵の挺身が意味あるものとなる結果を齎してほしいと願う
KO
A-02現在位置
第20話「甲21号作戦」
51/100
作戦コードA-02、凄乃皇・弐型の位置を報告するピアティフ中尉。凄乃皇は新潟県長岡市付近を通過中
KO
鏖殺
第20話「甲21号作戦」
48/50
壁面を突き破って襲い掛かるBETAの群れ。突如として包囲された軌道降下兵達は、瞬く間に異星起源種の波間に消えていった
KO
作戦序盤の推移
第20話「甲21号作戦」
22/100
大規模戦闘を管制する国連軍と帝国軍のオペレーター達。作戦序盤で多くの損害が出るなかを冷静に対処してゆく
エノク
ウィスキー部隊上陸開始
第20話「甲21号作戦」
32/100
帝国陸軍の部隊で構成されたウィスキー部隊が佐渡島を目指して発進していく。高度が高い機体から光線属種の洗礼を受ける
エノク
行け!白銀ッ!
第20話「甲21号作戦」
40/50
BETA群の真っ只中で孤立しようとも光線属種の撃破が優先だと念押しするものの、武が自棄になっていないことは見えていた
エノク
謳い文句に違わぬもの
第20話「甲21号作戦」
69/100
帝国軍の役割が凄乃皇の護衛だと理解している小沢提督。であればこそ将兵の挺身が意味あるものとなる結果を齎してほしいと願う
エノク
戦艦大和艦橋
第20話「甲21号作戦」
45/100
第3戦隊麾下各艦へ攻撃を下命する田所艦長。ようやく出番が来たと心が躍る
エノク
伊隅ヴァルキリーズA小隊
第20話「甲21号作戦」
34/50
接近するBETA集団のうち右翼の22体を相手取る、伊隅大尉以下A小隊の5人
エノク
作戦序盤の推移
第20話「甲21号作戦」
79/100
大規模戦闘を管制する国連軍と帝国軍のオペレーター達。作戦序盤で多くの損害が出るなかを冷静に対処してゆく
エノク
ウィスキー部隊上陸開始
第20話「甲21号作戦」
49/100
帝国陸軍の部隊で構成されたウィスキー部隊が佐渡島を目指して発進していく。高度が高い機体から光線属種の洗礼を受ける
エノク
縁起でもない
第20話「甲21号作戦」
47/50
壬姫に続き冥夜まで死亡フラグにしか聞こえないことを言い出す。彼の地は我らの心が帰る場所だ…
エノク
伊隅ヴァルキリーズC小隊
第20話「甲21号作戦」
23/50
接近するBETA集団のうち左翼の18体を引き受ける、宗像中尉以下C小隊の4人
エノク
再突入開始
第20話「甲21号作戦」
88/100
国連軌道艦隊から分離された、軌道降下兵団を載せた再突入殻が大気圏への再突入を開始した
エノク
出撃待機
第20話「甲21号作戦」
26/50
作戦の推移を見守るヴァルキリーズ達。出撃の時が目前に迫り気を引き締める
エノク
迎撃準備
第20話「甲21号作戦」
84/100
BETA群の迎撃に備え、周辺の補給コンテナをありったけ集めて新穂ダム跡に防衛戦を構築。支援砲撃も要請
エノク
敵襲
第20話「甲21号作戦」
87/100
凄乃皇の攻撃地点を守るA-01部隊のもとにもBETAの小規模集団が近づいてきていた
エノク
できるのは待つことのみ
第20話「甲21号作戦」
35/50
10分後にはBETA群の先頭は4km先まで迫っているはずだが、それまでは身動きが取れない状況が焦りを感じさせる
エノク
嵐の前の静けさ
第20話「甲21号作戦」
85/100
艦隊の支援砲撃再開は、AL弾への換装が済む10分後との通達が入る
KO
彼らなら
第20話「甲21号作戦」
99/100
人類の切り札たる凄乃皇を討たせるわけにはいかない。そのための直掩部隊が白銀武を入れた伊隅ヴァルキリーズなのだ
KO
縁起でもない
第20話「甲21号作戦」
39/50
壬姫に続き冥夜まで死亡フラグにしか聞こえないことを言い出す。彼の地は我らの心が帰る場所だ…
KO
感づかれた理由
第20話「甲21号作戦」
24/100
凄乃皇が狙われる理由は、空間飛翔体でありコンピューターが戦域で最高性能、主機が些か特別だという事くらいしか思い当たらない
KO
BETAの狙い
第20話「甲21号作戦」
81/100
光線属種が作戦開始以降、上陸した部隊を攻撃していなかった。おそらく凄乃皇に狙いを絞り、レーザー照射を温存していると予測
KO
配置完了
第20話「甲21号作戦」
45/50
ヴァルキリーズ各小隊が配置に就く。たった13機で数万のBETAと戦うことに緊張を禁じ得ない
KO
攻撃準備よろし
第20話「甲21号作戦」
11/100
連合艦隊各艦艇の砲門が一斉に、人類の怨敵が巣食う地へと狙いを付ける
KO
佐渡島沖
第20話「甲21号作戦」
64/100
朝靄を征く帝国連合艦隊と国連軍太平洋艦隊。目指すは決戦の地
KO
焦りは禁物
第20話「甲21号作戦」
40/50
光線属種がいる以上、AL弾が降り注ぐまでは焦っても仕方ががない。ここにBETA群が到達する4分前までは
KO
帝国軍将兵の戦う理由
第20話「甲21号作戦」
24/50
帝国軍の踏ん張りに驚きを覚えた夕呼に小沢提督が答える。国連軍との共同作戦とはいえ、これは日本の存亡が懸かった戦いなのだと
KO
エコー部隊上陸成功
第20話「甲21号作戦」
78/100
佐渡島東部、旧両津港の確保に成功したエコー部隊
KO
戦うしかない
第20話「甲21号作戦」
31/50
BETAの行動にいちいち驚いてはいられない。任務を達成することが先に逝った者達に報いる唯一の方法。ここを死守するのみ
KO
オービットダイバーズ
第20話「甲21号作戦」
40/50
対地速度マッハ15で降下、8.2Gの大減速に耐え抜きハイヴ内へ突入する軌道降下兵団。彼らの生還率は20%を割り込む…
KO
不可思議な移動座標
第20話「甲21号作戦」
43/100
「縦坑(シャフト)」の無い座標を上に進むBETAの群れ。そんなことは過去に例が無かったため激しく狼狽せざるを得ない
KO
帝国軍上陸開始
第20話「甲21号作戦」
27/50
レーザー攻撃の間隙を抜け、ウィスキー部隊が上陸に成功していく
KO
予想外への対処
第20話「甲21号作戦」
24/100
通常砲弾ではなくAL弾を撃ち込み、レーザー照射の減衰に舵を切るべきと提案する小沢提督
KO
有利な地形
第20話「甲21号作戦」
48/100
峡谷状の地形が残っていてかつハイヴに向かって開けていること。それが凄乃皇の砲撃開始地点としても伊隅中隊にとっても好都合
KO
ハイヴ突入
第20話「甲21号作戦」
5/50
地上に無数に開いたハイヴの「地下茎構造(スタブ)」への入口「門(ゲート)」。そのうちの一つから侵入していく降下軌道兵団
KO
脅かすなよ~
第20話「甲21号作戦」
64/100
これまでの事を振り返っていた武は、冥夜の声に思わず尻を浮かす。補給の順番が回ってきたことを告げただけであった
KO
有利な地形
第20話「甲21号作戦」
21/100
峡谷状の地形が残っていてかつハイヴに向かって開けていること。それが凄乃皇の砲撃開始地点としても伊隅中隊にとっても好都合
KO
ヴァルキリー・マムより各機!
第20話「甲21号作戦」
7/50
伊隅ヴァルキリーズの戦域管制官、涼宮遙中尉が戦況を隊員に伝える
KO
データリンク
第20話「甲21号作戦」
77/100
作戦の推移を見守る武。人類の反撃開始を実感していた
KO
ウィスキー部隊上陸開始
第20話「甲21号作戦」
27/100
帝国陸軍の部隊で構成されたウィスキー部隊が佐渡島を目指して発進していく。高度が高い機体から光線属種の洗礼を受ける
KO
作戦の成否は
第20話「甲21号作戦」
31/50
支援砲撃がここにBETAが到達するまでの4分間で、光線属種を何体仕留められるかが作戦の成否を左右する
KO
この世界に生きる人々の想い
第20話「甲21号作戦」
15/50
伊隅大尉は妹のことが、冥夜は月詠達のことが、気になっているはず。誰もが大切なもの、人類の未来のために戦っている
KO
ダイバーズの戦果
第20話「甲21号作戦」
3/100
軌道降下兵団が降り立った地に折り重なるBETAの死骸。人類の敵との戦いの激しさに身が引き締まる
KO
ヴァルキリー・マムより各機!
第20話「甲21号作戦」
42/50
伊隅ヴァルキリーズの戦域管制官、涼宮遙中尉が戦況を隊員に伝える
KO
攻撃準備よろし
第20話「甲21号作戦」
63/100
連合艦隊各艦艇の砲門が一斉に、人類の怨敵が巣食う地へと狙いを付ける
KO
佐渡島沖
第20話「甲21号作戦」
87/100
朝靄を征く帝国連合艦隊と国連軍太平洋艦隊。目指すは決戦の地
KO
飽和攻撃
第20話「甲21号作戦」
48/50
鉄の雨が真野湾沿岸部へと降り注ぐ。光線属種のレーザーを潜り抜けた砲弾が上陸地点のBETAを掃討してゆく
KO
余計な心配?
第20話「甲21号作戦」
13/50
心ここにあらずな武の様子を心配する冥夜。伊隅大尉に催眠療法をしてもらったからもう大丈夫と答える武
KO
作戦フェイズ2開始
第20話「甲21号作戦」
68/100
作戦の指揮を執る小沢提督が連合艦隊第2戦隊に攻撃開始を下命する。佐渡島西部沿岸へのBETA群誘引のための陽動攻撃である
KO
支援砲撃再開後の段取り
第20話「甲21号作戦」
47/50
突撃級の群れを殲滅し、支援砲撃による重金属雲発生を合図にB小隊は敵本隊へ突撃、C小隊は反転しB小隊を支援
KO
感づかれた理由
第20話「甲21号作戦」
58/100
凄乃皇が狙われる理由は、空間飛翔体でありコンピューターが戦域で最高性能、主機が些か特別だという事くらいしか思い当たらない
KO
再突入開始
第20話「甲21号作戦」
25/100
国連軌道艦隊から分離された、軌道降下兵団を載せた再突入殻が大気圏への再突入を開始した
KO
戦闘開始の合図
第20話「甲21号作戦」
28/50
心当たりのない冥夜との思い出に困惑するも、涼宮中尉の声に現実に引き戻される。突撃級集団の最後尾通過まであと90秒
KO
作戦フェイズ4開始
第20話「甲21号作戦」
83/100
ウィスキー、エコー部隊によるBETAの陽動が成功したことを受け、小沢提督は作戦の第四段階への移行を下命した
エノク
陽動成功
第20話「甲21号作戦」
67/100
旧沢根、旧高瀬に戦線を構築したウィスキー主力部隊と、旧北松ヶ崎を確保し北上を続けるエコー主力部隊に誘引されるBETA群
エノク
14分間でできること
第20話「甲21号作戦」
1/50
14分あれば何ができるかとぼやく美琴。焼きそばパン15個食べられると返す彩峰。本人は至って本気である
エノク
ウィスキー部隊上陸開始
第20話「甲21号作戦」
55/100
帝国陸軍の部隊で構成されたウィスキー部隊が佐渡島を目指して発進していく。高度が高い機体から光線属種の洗礼を受ける
エノク
砲撃再開
第20話「甲21号作戦」
21/100
AL弾への換装を終えた各艦艇が支援砲撃を再開する
エノク
支援砲撃再開後の段取り
第20話「甲21号作戦」
6/50
突撃級の群れを殲滅し、支援砲撃による重金属雲発生を合図にB小隊は敵本隊へ突撃、C小隊は反転しB小隊を支援
エノク
有利な地形
第20話「甲21号作戦」
99/100
峡谷状の地形が残っていてかつハイヴに向かって開けていること。それが凄乃皇の砲撃開始地点としても伊隅中隊にとっても好都合
エノク
臨時ブリーフィング
第20話「甲21号作戦」
11/100
伊隅大尉が状況対処について説明し始める。BETA群の本隊の防衛線到達は14分後、前衛は10分後には到達する
エノク
三次元立体機動
第20話「甲21号作戦」
14/50
僚機と連携して次々とBETAを仕留めていく。戦術機の近接格闘戦の真髄、三次元立体機動を高レベルで実践するXM3搭載機達
エノク
第12層N19広間
第20話「甲21号作戦」
27/100
軌道降下兵団のザウパー隊、ゴースト隊、レザール隊は、ハイヴの中心「主縦坑(メインシャフト)」を目指して進んでいた
エノク
ハイヴ内侵攻状況
第20話「甲21号作戦」
27/100
軌道降下兵団とは異なる「門(ゲート)」からウィスキー部隊の3大隊もハイヴ内への突入を果たしていた
エノク
鏖殺
第20話「甲21号作戦」
8/50
壁面を突き破って襲い掛かるBETAの群れ。突如として包囲された軌道降下兵達は、瞬く間に異星起源種の波間に消えていった
エノク
不可思議な移動座標
第20話「甲21号作戦」
20/100
「縦坑(シャフト)」の無い座標を上に進むBETAの群れ。そんなことは過去に例が無かったため激しく狼狽せざるを得ない
エノク
振動センサー、音紋センサーに感あり
第20話「甲21号作戦」
24/100
ザウパー隊のF-15の振動・音紋センサーが推定個体数4万以上のBETAの接近を感知。後続と合流して迎撃するべく後退を決断
エノク
絆
第20話「甲21号作戦」
48/50
預けられてからずっと見守ってきた。全てを失ったこの地で気負っていないか気がかりではあったが、取り越し苦労だったと安堵する
エノク
できるのは待つことのみ
第20話「甲21号作戦」
30/50
10分後にはBETA群の先頭は4km先まで迫っているはずだが、それまでは身動きが取れない状況が焦りを感じさせる
エノク
振動センサー、音紋センサーに感あり
第20話「甲21号作戦」
68/100
ザウパー隊のF-15の振動・音紋センサーが推定個体数4万以上のBETAの接近を感知。後続と合流して迎撃するべく後退を決断
エノク
行け!白銀ッ!
第20話「甲21号作戦」
7/50
BETA群の真っ只中で孤立しようとも光線属種の撃破が優先だと念押しするものの、武が自棄になっていないことは見えていた
エノク
潜水砲台
第20話「甲21号作戦」
58/100
海神を運んできた各潜水艦は引き続き湾内に留まり上陸を支援する
エノク
第12層N19広間
第20話「甲21号作戦」
45/100
軌道降下兵団のザウパー隊、ゴースト隊、レザール隊は、ハイヴの中心「主縦坑(メインシャフト)」を目指して進んでいた
エノク
異常振動
第20話「甲21号作戦」
44/50
BETA群が新たに道を掘り進む振動を武達も捉えていた。涼宮中尉から齎されるハイヴ先行突入部隊全滅の報
エノク
<
94
95
96
97
98
>